2016年1月20日 blog 0

点心鍋?であったまろ・・・

冬将軍到来、全国で寒波が押し寄せ、雪、雪、雪。
京都でも、雪が積もって交通渋滞。
・・・ですが、京都を囲む山々や鴨川、嵐山、神社仏閣は雪化粧で
京都の冬景色は凛として最高に美しいです。
寒い夜にはあったかい鍋で冷えた体を芯からほっこりと温めたいものです。

以前、安田先生が点心鍋の話を書いていましたので、
ちょっと点心についてお話したいと思います。

点心鍋のことを天津鍋と勘違いして、へぇ~、最近は       小龍包
天津鍋というものが人気なのか・・・。
きっと、栗とあんかけがたっぷりで、かに玉がいっぱい
入っているのだろうと思いきや、安田先生に確認を取ってみると、
何と天津鍋ではなくて、点心鍋でした。

ん~、天津鍋も美味しそうだけど。

点心は中華料理の茶うけのことで、軽い食事やお菓子のことを
いいます。
別の言い方をすれば、主菜とスープ以外の食事のことですね。
ちなみに中国語でスープは湯(たん)と言います。

ちょっと昔の話になりますが、私が中国留学中に太極拳教室の
中国人の仲間たちに誘われて、夕食に中華料理を何度か食べに
行ったことがあります。
中国の方と仲良しになるのはなかなか時間がかかったように思います。
仲良くなるには信頼が大切。
でも、仲間だと認めてもらうと友人づきあいも深いようです。

太極拳の練習仲間に夕食に誘ってもらうのに半年以上は
かかったように思います。
でも、ある日、「大村さん、今夜練習が終わったら一緒に食事しよう」・・・と
誘われました。

スープの話になりますが、西洋料理では先にスープを出されますが、
私の経験では、中国人の仲間たちとスープをいただいたのは、
料理の最後でした。
これって西洋料理と出される順番が反対なのかなと疑問に思っていましたが、
毎回スープは料理の〆でいただいていました。
今でも疑問に思ってるんですけど・・・。

点心と言えば・・・を書きましたが、飲茶って・・・何。
点心とどう違うの・・・と思いませんか?
飲茶は中国茶を楽しみながら点心をいただくことを言います。
香港で飲茶をしたことがありますが、めっちや美味しかったです。
中華まん、餃子、シュウマイ、小龍包もいろんな種類があって、
点心を食べるだけでお腹いっぱいになります。
エビ、椎茸、ニラ、タケノコ、牛や豚、鶏などの肉類も入っていたり、
とにかく種類が豊富ですね。

ただ、鳥の足の揚げたものや蒸したものはちょっと食欲が湧きませんでした。
東南アジアの人は鶏の足を良く食べるようですけど。
コラーゲンが豊富だそうですから・・・。

上海の餃子の専門店にも良く通いましたが、餃子の基本は
水餃子です。椎茸とタケノコ、鶏肉の入ったのと、セロリが入った餃子は
さっぱりしていていくらでも食べれましたよ。
餃子のタレは黒酢に唐辛子の入ったラー油でした。
どのお店も黒酢が多かったように思います。

飲茶をしていて、どうしても日本食より脂っこくなるので、
お茶はプーアール茶、ウーロン茶、ジャスミン茶が相性がいいです。
脂肪の吸収をしにくくする作用がありますからね。

近頃では日本でも点心や飲茶を楽しめる中華レストランが増えていますし、
専門店もあります。
ブログを書いているうちに久しぶりに点心が食べたくなってきました。
よ~し、今週の休みに行ってみようかな。

Omura


2016年1月19日 blog 0

採卵してもいいのでは・・・

Yさん(41歳)は2015年10月に当院に来られました。
タイミングをされて1日後のことです。
以前に肩こりの治療で数回、鍼灸の経験がありました。
不妊治療での鍼灸治療は初めてで、まず高温期をキープする
治療をしました。

前回、タイミング後の1回の治療で妊娠された方の話を書きましたが、
残念ながら、Yさんは生理が来てしまいました。

Yさんは次の周期には初の体外受精にチャレンジの予定でした。
できれば、少なくとも2~3ヵ月くらい治療させていただければと
思います・・・とお伝えしました。
ですが、スケジュールが決まっているものを変更することも難しかった
ようなので、体外受精の周期に合わせて治療させていただきました。

結果、7個採卵して、1個を授精4日目で移植。
残念ながら判定はマイナス。ただし、2個胚盤胞で凍結できました。

Yさんは子宮筋腫があり、大きさは5センチほど。
手術するかどうか悩んでおられました。
ドクターの診察では、妊娠に影響がある場所ではないので、
オペしなくてもいいという意見とオペした方がいいのでは
・・・と意見が分かれYさんはどうすればいいか悩んでおられました。

子宮筋腫のオペをすると約6ヵ月は胚移植できないと言われ、
採卵とかどうすればいいか考えておられたようです。

Yさんは判定がマイナスだったので、次の周期は何もしないで
体質改善を優先してお休み周期の予定で治療に来られていましたが、
子宮筋腫のオペするまでに1周期ほどあったので、
採卵してみてもいいのでは・・・とアドバイスしました。
せっかく鍼灸治療に来ていただいて、体質改善もしているしね。

本来ならショート法のあとは2ヵ月くらいは卵巣を休ませた方が
良いのではと思いますが、オペをすると採卵もすぐにできないので
上手くいけば凍結できるかも・・・とアドバイス。

ドクターと相談されて、クロミッドで採卵することになりました。
4個採卵して、そのうち3個凍結できました。
グレードは4AB評価が2個。G2の評価が1個。

本来なら採卵の予定ではなかったのですが、グレードの良い胚が凍結できて
喜んでおられました。
オペ前に予定していなかった採卵で凍結できたのは、少しこころの余裕が
できたのではないかと思います。

患者さんとのちょっとした会話の中で、こんな方法もあるよとか
あんな方法もあるよとか・・・治療の方向性が見えてくることも
良くあります。

年齢的なことで採卵をするべきか、オペを優先するべきか、
どれくらい休めばいいのか・・・など一人で悩まれておられる方も
多いと思います。
最終的にはドクターと話をしてどのようにするか
決めなくてはならないのですが、セカンドオピニオンとして、
サードオピニオンでもいいし、気にかかったことがあったら
気軽に相談して頂ければと思います。

Omura


2016年1月19日 blog 0

腸内フローラを育てよう

最近はよくテレビなどで大腸など消化器系の臓器が取り上げられ、
腸内フローラという言葉を耳にする機会が増えたように思います。
・・・ということは、腸内環境の悪い人が増えている
あらわれかもしれませんね。

現に、大腸がんや過敏性大腸炎の患者数は増える傾向に
ありますから・・・。
原因は食生活などの変化が主なものと思います。
それと、ストレス。
不妊治療で悩んでいる人にもそのような人が多い傾向にあると思います。

実際に鍼灸治療にこられる方の中には、
「しっかり美味しくご飯を食べれるようになりました」
「便秘が改善されて肌がきれいになりました」や
「例年より身体が温まりやすくなって、冷え症が改善されました」
といった身体の変化を感じて程なく妊娠判定をもらう方も
少なくありません。

生命の誕生で一番最初にできる臓器は腸だと言われますし、
第2の脳と言っている学者もいるくらいです。
とっても重要な臓器ですね。

腸は栄養が吸収されるところであり、腸内環境を整えることは
身体全体の体質改善にもつながります。

先日、テレビ番組でR-1乳酸菌を夜に飲むことでNK細胞が
働きやすくなり、体調がよくなるという内容を放送していました。
まさにその通りだと思います。

当院の鍼灸治療にこられる方の中にも、気や血が不足している方も
多くおられます。
そんな気血不足の「あまり食べれてませんし、食欲が湧きません」
という方もあれば、「食事はしっかり食べれてます」という方も
おられます。
ですが、食べない事には栄養が作れませんよね。

食べても胃腸が弱かったり、気血不足で消化器で上手に栄養吸収
できていないということになります。

ヨーグルトや納豆、味噌などの発酵食品などで
腸内フローラを育てる事も勿論ですが、
鍼灸などで栄養吸収しやすい身体を作ることも効果的です。
鍼灸治療を行いながら乳酸菌や野菜をとることもおすすめです。

寒い季節になって冷え症のきつい方はゆったりとした気分で、
39度~40度の少しぬるめのお風呂に10分~20分
つかる事も必要でしょう。

お好きなアロマオイルを使うのも、リラックス効果を高めます。

栄養吸収能力アップは結果的に卵胞にも栄養が行き届く事につながるので、
妊娠力の向上にもつながります。
今まで幾度となくテレビなどで言われてきたことですが、
ちょっと腸内フローラといったところに目を当てて
食生活を考えてみてはいかがでしょうか?
適度な運動も忘れずにー。

安田 7


2016年1月15日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.8

妊娠のスイッチが入るときがある

まだ、やっと妊娠できましたNo.7をご紹介している最中ですが、
忘れないうちにと思って、No.8のケースをご紹介します。
昨年2015年、12月にカウンセリングに来られた
Mさん(28歳)のお話です。

Mさんはご結婚されて2年。1年間は避妊されていたようです。
子作りをはじめてなかなか妊娠しないので専門クリニックで
タイミング指導され、6回ほどチャレンジしたけれど妊娠に
いたりませんでした。

そろそろ子作りを初めて1年になるし、
次は人工授精にチャレンジする前のときに当院の無料カウンセリングに
来られました。

フーナーテストも優・良・可・不可の可で、妊娠可能といわれたものの、
妊娠できないのは他に問題があるからでしょうね。

私のMさんの診断は腎陰虚。脾虚もありました。
消化吸収能力が低下して、血を作る能力が弱まっているのに加えて、
体の陰と陽のバランスが崩れて下半身は冷えるけど上半身は
火照っている状態。
下肢のむくみもありました。

排卵して受精し、受精卵が子宮の中まで届いているのに
子宮の中の血行が悪くて冷えていて着床しにくかったのではと思います。
・・・とMさんに伝えました。

当院に来られる患者さんの98%くらいは鍼灸治療の経験など
無い方ばかりです。
Mさんも鍼灸の経験が無かったのですが、丁度タイミングをされて
3日後でしたので、
「良かったら、明日か明後日に治療にこられてみては」と言いました。

それは、受精卵が子宮に移動する前なので、その前に子宮の中の
血行を良くするようにするためです。
Mさんの時間の都合がついたので、翌日、人生初めての鍼灸治療に
チャレンジされました。

鍼の説明をして、1本、足に鍼をしました。
「どうですか・・・?痛くないでしょ。」
「えっ!!もう鍼をしたんですか???」とMさん。
そして3か所鍼をしました。

治療後、Mさんは「何か体がポカポカします」と言って下さいました。
子宮を温めて高温期を持続させる治療をしたからです。

「妊娠のスイッチが入るときがあるんだよ」とMさんに言いました。
タイミング後に1回、治療させていただいて妊娠されました。
やはり、もし鍼灸治療するなら、年齢が若いことに越したことはないと思います。
経験的に治療期間が短くて済むからです。

Mさんは現在、流産予防の治療に来られています。

鍼は痛そうだし、怖いなぁ~と思っておられる人は
多くおられると思います。
そんなことないんですよ。鍼灸治療していると、血行が良くなって
体調も良くなりますよ。
それに、リラックスできると思います。

当院のスタッフもベテランですので、患者さんもいろいろと
相談できると思います。
鍼灸治療にチャレンジしてみようかな・・・と思っておられましたら、
無料カウンセリングに来られてみてはいかがですか。

今回ご紹介したMさんのようなケースは今まででもたくさんあります。
ただ、35歳くらいまでの方なら3ヵ月~6ヵ月が
治療の目安になると思います。

Omura


2016年1月14日 blog 0

小豆と栗ごはん

前回のブログで、当院の太田先生が小豆粥のご紹介をしていたので、b690908a3a5e97a039af12190c6eebcd_m
もう少し小豆の話をしたいと思います。

小豆

にはいろんな栄養素が詰まっているということでしたね。
薬膳的には、甘酸といってちょっと甘酸っぱい味の部類になります。
五性といって、体を温めるのか冷ますのかの性質と言えば、
平性で、どちらでもないという性質です。

ですが、料理して熱を加えることによって体を温める効果を
発揮します。
小豆には利尿作用があって、おしっこを出してくれたりして、
顔や足のむくみを改善してくれます。
これは小豆にカリウムが多く含まれているからですね。

薬膳や漢方で大昔の人はカリウムなんていうミネラルのことなど
知らなかったのでしょうが、経験的にむくみを取ってくれる食材だという
ことを学んできたんでしょう。

あとは下痢を止めたり、お腹の膨満感にもいいです。
催乳作用と言って、お乳の出が悪い人はお乳が出やすくなります。
解毒作用もあり、アルコールを飲んだ後や次の日に小豆粥など良いでしょう。
それに植物繊維も多く含まれているので、便秘にもいいですよ。

は益胃(えきい)、健脾(けんぴ)と言って、
胃を丈夫にして消化吸収をスムーズにしてくれます。
消化吸収がスムーズになると栄養が効率よく吸収されて。
元気が増えていきます。

また、補腎(ほじん)といって、元気の素を強くしてくれて、
生殖能力が向上します。

小豆と栗のパワーで胃腸すっきり、元気回復で疲れた体を
立て直してくれます。

もちろん、小豆と栗ごはんは、冷え症にはとっても良いですよ。

Omura