
当院へのお問い合わせ

- FAX: 075-241-2102
- E-mail: info@karasumaoike.com

バックナンバー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |

妊娠の為に取り入れてもらいたい事
2020年9月18日
妊娠の為に取り入れてもらいたい事
≪睡眠≫
スマホを見る時間を少し減らして
遅くても日付が変わるまでに
ベッドに入りましょう
質の良い睡眠は健康な体を作ります
≪運動≫
低温期は少しきつめの運動を!
血流も良くなり冷えの改善にも
つながります
≪日光浴≫
妊娠に必要な栄養素ビタミンDを
作ってくれます
幸せホルモンと言われるセロトニンも
分泌されるので
1日15分 背中に日光を浴びましょう
普段分かっていても出来ていないと
思う事があれば、是非やってみて下さいね
坂口
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ
初めての方は
「初めてです。ブログを見て電話した。」と
ご連絡いただければスムーズに対応させていただきます。
また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。
【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。
【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。
【電話でのご予約・ご相談】
おすすめ!妊活食材 “くるみ”
2020年9月10日
坂口家の薬膳レシピ(食材)
【くるみ効果】
温性(体を温める)で
補腎(生殖機能を高める)食材です
《妊活に必要な代表的な栄養素》
・葉酸
・オメガ3脂肪酸
(摂取が多い人は少ない人より
妊娠率が向上すると言われています)
・ビタミンE
(欠乏すると妊娠しにくい栄養素)
等々が含まれています
ナッツの中でも最も強い
抗酸化力があるアンチエイジング食材
くるみは男性にとっても
精子の生命力、運動力を向上等
うれしい効果をもたらします
妊娠しやすいカラダ作りを
サポートしてくれる食材です
1日28g(7粒ほど)
お二人で毎日摂り入れてみて下さいね
坂口
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ
初めての方は
「初めてです。ブログを見て電話した。」と
ご連絡いただければスムーズに対応させていただきます。
また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。
【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。
【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。
【電話でのご予約・ご相談】
妊活食材で❣ 桃の冷製ポタージュ
2020年8月29日
坂口家の薬膳レシピ
デザート感覚
~桃の冷製ポタージュ~
<材料>
桃 1個
レモン汁 適宜
ヨーグルト 50g
生クリーム 50ml
牛乳 100ml
塩 少々
<作り方>
桃は皮を剥いて種を取りざく切り
レモン汁を振りかけておく
桃とそれ以外の材料を
全てミキサーにかける
塩で味を整え、冷蔵庫で冷やす
〖桃〗
温性の(体を温めてくれる)食材
臓器の働きを活性化して
気血を補ってくれます
体を温め血の巡りを良くする桃は
妊活におすすめの食材ですが
気や血を補うので疲労回復や
夏バテにも効果があります
暑い時には使いたくない
火を使わずに調理出来ますし
見た目にも可愛いい
ほんのりピンク色のスープです
ピンク色は女性ホルモンの
分泌を促す色とも言われています
桃の香りと甘さで幸せな気分に
なれるデザートスープ
お試しくださいね
坂口
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ
初めての方は
「初めてです。ブログを見て電話した。」と
ご連絡いただければスムーズに対応させていただきます。
また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。
【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。
【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。
【電話でのご予約・ご相談】
薬味で夏バテ予防
2020年8月20日
坂口家の薬膳レシピ
薬味で夏バテ予防!
ミョウガと三つ葉のさっぱり和え
<材料>
ミョウガ 2個
三つ葉 20g
大葉 5枚
しらす 30g
白いりごま 大1
<作り方>
ミョウガは縦半分に切って
斜めにスライス
ミツバはサッと湯がき3cmに
切っておく
大葉は千切り
ミョウガ・三つ葉・大葉・しらすを
ポン酢であえて白ごまをふる
ミョウガ・三つ葉・大葉共に
温性の(体を温める)食材です
薬味としてもよく使われますが
色々な食薬効果があります
体内の水分調整や抗酸化作用
妊活に必要な血流促進や
瘀血(血液の滞り)改善にも役立ちます
爽やかな香りは気持ちを
リラックスさせてイライラ解消にも…
そのままでも、冷奴のトッピング
としてもおススメです
薬味効果で食欲を増進させるので
夏バテ予防の一品として
いかがでしょうか?
坂口
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ
初めての方は
「初めてです。ブログを見て電話した。」と
ご連絡いただければスムーズに対応させていただきます。
また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。
【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。
【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。
【電話でのご予約・ご相談】
お盆休みのお知らせ
2020年7月30日
【お盆休みのお知らせ】
8/9(日) お休み
8/10(月) お休み
8/11(火) 通常診療
8/12(水) 通常診療
8/13(木) お休み
8/14(金) お休み
8/15(土) お休み
8/16(日) お休み
8/17(月)~ 通常診療
※8/12(水)は、通常診療と同じく午前診療のみです。
午前 10:00~13:00
お休み期間中も
暑さ対策、水分補給を忘れずに、
お過ごしくださいね。
お休み明けには妊娠に向けて
身体の滞りや疲れも一緒にケアさせて頂きます。
ご来院お待ちしております。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが
ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ
初めての方は
「初めてです。ブログを見て電話した。」と
ご連絡いただければスムーズに対応させていただきます。
また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。
【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。
【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。
【電話でのご予約・ご相談】
よかったらインスタグラムもみてくださいね。
烏丸御池鍼灸院
やっと妊娠出来ました。 Hさん 31歳
2020年7月1日
妊活卒業の嬉しいご報告をお知らせします📩
Hさん(31歳)
2020年2月18日 初来院
2020年4月下旬 妊娠判定 (+)
2020年6月26日 当院ご卒業(14週)
妊娠までの鍼灸施術9回
妊娠継続鍼灸施術中9回
Hさんは病院への通院を始められて約9カ月目
のときに鍼灸に来院されました。
生理周期は30日で生理日数は7日間。
・気血両虚(きけつりょ)→パワー不足
このことにより卵胞を育てたり、
排卵をしっかりさせたりという
パワーが少なめのタイプ。
それに加えて
・瘀血(おけつ)→血の滞り
が少しありました。
鍼灸に来られて3カ月目の事。
経血量は増えて塊は減り、
色も明るくなりました。
(これは血の滞りが解消されてきた証拠です)
↑アンケートでも書いて頂いています↑
【詳しくは下記リンクをご覧ください】
(生理の状態が良くなるという事は
着床するベッドとしての内膜の状態が
良くなっていることにつながります)
その周期、Hさんは病院で排卵確認と注射。
足の冷えには鍼灸で鍼とお灸をさせていただき、
タイミング法で自然妊娠されました。
その後、妊娠継続の鍼灸もされて
当院を無事卒業です。
妊活卒業おめでとうございます。
アンケートもご協力ありがとうございました。
アンケートはこちらから確認できます↓
https://www.karasumaoike.com/cms/wp-content/uploads/2020/06/karasumaoikean.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ
初めての方は
「初めてです。ブログを見て電話した。」と
ご連絡いただければスムーズに対応させていただきます。
また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。
【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。
【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。
【電話でのご予約・ご相談】
ストレス軽減に❕ オレンジとスナップエンドウの前菜
2020年6月15日
坂口家の薬膳レシピ
緊急事態宣言が出されていた間に
溜まったストレスを
巡り良くしてくれる食材で
解消していきましょう
爽やか!簡単!
~オレンジとスナップエンドウの前菜~
<材料>
オレンジ 1/2個
スナップエンドウ 5本
クルミ(トッピング) 少々
乾燥バジル(トッピング) 少々
オリーブオイル 適量
<作り方>
オレンジは皮をむいて食べやすい
大きさに切っておく
スナップエンドウはサッと茹でて
2~3等分に切る
お皿にオレンジ・スナップエンドウを
盛り付け、ざく切りにしたクルミ、
乾燥バジルを(無くても良い)トッピング
オリーブオイルをかける
〖オレンジ・スナップエンドウ〗
オレンジ・スナップエンドウ共に
理気類の食材
理気類は気の巡りを良くして
ストレスを緩和してくれます
胃腸の調子を整え、元気を補って
くれる食材です
気持ちが滞る(ストレスが溜まる)と
体も働きが悪くなり上手く巡りません
妊活中の皆さんには気持ちも身体も
停滞させないことが大切
スナップエンドウもオレンジも
気の巡りを良くして
胃腸の働きを高め
気分をスッキリさせてくれる食材です
旬の食材パワーを上手に摂って
ストレス解消に役立てて下さいね
坂口
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ
初めての方は
「初めてです。ブログを見て電話した。」と
ご連絡いただければスムーズに対応させていただきます。
また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。
【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。
【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。
【電話でのご予約・ご相談】
やっと妊娠出来ました。 Iさん 37歳 《2/2話》
2020年6月8日
Iさん(36歳) 〈第二回 / 全二回〉
~前回まで~
人工授精から体外にステップアップされたIさんは
2回胚移植をされるもうまくいかず、
情緒不安定になり、1周期病院をお休みされる
という選択をされるのでした。
1周期休んでIさんの出した答えは
もう一度採卵するという選択でした。
休まれていたときにIさんが始めたことは、
・ジョギング
・お菓子を減らす
・猫を飼う
でした。
そして再度、スーパーライザーと鍼灸で整えて
臨んだ2回目の採卵では
胚盤胞(5日目)で3個凍結できました。
(前回より凍結出来た数が増えたのは
継続されていた鍼灸もそうですが、
ご主人も一緒にウォーキングをされたこと
も良かったのかもしれませんね。不妊の原因は
男女半々と言われます。夫婦で取り組むことで
良い結果に繋がります。)
採卵後は1周期お休みされて、
その次の周期に自然周期で胚移植をされました。
今回こそはと移植に臨んだIさんでしたが、
睡眠不足に加えて風邪で体調を崩されたこともあってか
今回は残念ながら陰性(-)
そして最後は今までと違う方法での
胚移植をされることになりました。それは…
・凍結胚の2個移植
(授精卵の2個移植は病院によって行っていないところもありますが、
複数回の胚移植をされても着床しない場合や胚のグレード
によって選択肢の一つになって来ます。)
・移植前のフローラ洗浄処置
(今までは通水や造影などが主流でしたが、
フローラ洗浄で子宮内の環境をより良くすることで
着床しやすくなるとされます)
でした。
そして挑んだ4回目の胚移植では…
(もちろん鍼灸とスーパーライザーを使って
準備はばっちりです!)
結果は見事に陽性(+)でした。
最後は環境を変えたことと
仕事も多忙さが少し落ち着いた事。
それと今まで継続していた鍼灸によりストレス性の
気や血の停滞状態が落ち着いていたことも
プラスになったと思います。
今までできなかった子宮環境を整える
検査も良かったのでしょう。
最近はストレスや不規則な生活で子宮環境が悪化する
ことが取り上げられます。そんなときは子宮環境を整える
検査や処置も有効になると思います。
今後は長引く妊活の助け舟になるかもしれませんね。
Iさんは21週に安産灸の指導もさせていただき
秋ごろ出産予定です。
妊活卒業おめでとうございます。
アンケートもご協力ありがとうございました。
アンケートはこちらから確認できます↓
https://www.karasumaoike.com/cms/wp-content/uploads/2020/05/karasumaoike.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ
初めての方は
「初めてです。ブログを見て電話した。」と
ご連絡いただければスムーズに対応させていただきます。
また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。
【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。
【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。
【電話でのご予約・ご相談】
やっと妊娠出来ました。 Iさん 37歳 《1/2話》
2020年5月26日
緊急事態宣言が解除されて
妊活を再開される方が
増えてきたようです。
妊活卒業の報告をお知らせします。
Iさん(37歳) 〈第一回 / 全二回〉
2018年8月27日 初来院
2020年1月下旬 妊娠判定 (+)
2020年5月20日 当院ご卒業(21週)
妊娠継続鍼灸施術10回
Iさんは、仕事も忙しくストレスもきつめの
・肝気鬱結(かんきうつけつ)→ストレスで気が停滞
・気血両虚(きけつりょ)→パワー不足
のタイプでした。
生理周期も日によって14日ぐらい
差が出る事もありました。
来院された当初は人工授精をされており、
体外受精も見据えての来院でした。
来院後、数回人工授精をされるも、
ご主人の状態が良くない時もあり
なかなか上手くいきませんでした。
そこで、来院半年後に初の採卵をすることになりました。
スーパーライザーと鍼灸を行い
ショート法で臨まれた採卵は8個採卵されて
2個が胚盤胞(5日目)で凍結出来ました。
採卵後は卵巣の腫れもあり、採卵してすぐの移植は見送り。
移植前に子宮鏡で検査の予定でしたが
薬の影響が強く次の周期もやや乱れ気味で
なかなか次の生理が来ませんでした。
無事に38日目に生理が来たことで
子宮鏡検査をされて次の周期はついに初めての胚移植へ!
仕事も限界近くまで忙しく、0時に夕食2~3時に
就寝ということもしばしばあったIさん。
鍼灸で整えつつ卵胞と内膜が充実して
初の胚移植の結果は…
残念ながら陰性(-)という結果でした。
その後も仕事の多忙と睡眠不足を抱えたまま2回目の胚移植をするも
残念ながら陰性(-)の結果に。
少し行き詰まりを感じたIさんは
1周期病院をお休みされることにされるのでした…
つづく
アンケートはこちらから確認できます↓
https://www.karasumaoike.com/cms/wp-content/uploads/2020/05/karasumaoike.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ
初めての方は
「初めてです。ブログを見て電話した。」と
ご連絡いただければスムーズに対応させていただきます。
また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。
【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。
【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。
【電話でのご予約・ご相談】
無料オンライン相談を始めました!
2020年4月30日
● zoomというアプリを使用します。
● 必ずお顔が見えるようにビデオ通話をご利用頂きます。
● 初回のみ無料となります。継続してカウンセリングをご希望の方は1回5,500円(税込)をお支払い頂きます。
● このサービスは予告なく終了する場合がございます。ご了承ください。
● 無料オンライン相談をご希望の方は①の前に【無料オンライン相談希望】と記入してください。
● ④にはオンライン相談の希望日時を記入ください。※ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
● 連絡を頂くと必ず返信を致しますので返信内容をご確認してください。休診日(日・祝)や営業時間外(水・土午後)の場合、返信が遅れる場合がございます。ご了承ください。
● 当院に通われている方は、いつも通り、電話・LINE・メールでのご質問を随時行っています。お気軽にご相談ください。
WEBでのご来院予約はこちら
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。